競馬

スポンサーリンク
昭和モダン、平成レトロ競馬

1979年の牝馬クラシック路線:たてログ昭和モダン、平成レトロ競馬

1979年の牝馬クラシック路線1979年の牝馬クラシック路線はクイーンカップ、阪神4歳牝馬特別を連勝したシーサイドパークが中心になると思いきや、桜花賞では1番人気で出走も14番人気のホースメンテスコの激走の前に2着となりその後はぱっとしない...
思い出の名馬、レース

思い出の重賞2022.6.7~エプソムカップ、函館スプリントS:たてログ競馬

思い出の重賞。今週は東京の春の5週連続G1が終了して宝塚記念へ向かう狭間の時期の重賞です。エプソムカップ梅雨に入るか入らないかのこの時期の東京1800mで行われるハンデ重賞として定着しています。時期的に天気によって紛れが生じて大荒れになる年...
昭和モダン、平成レトロ競馬

1979年の牡馬クラシック路線:たてログ昭和モダン、平成レトロ競馬

1979年の牡馬クラシック路線1979年の牡馬クラシック路線はそれぞれ皐月賞をビンゴガルー、日本ダービーをカツラノハイセイコ、菊花賞をハシハーミットが制しています。カツラノハイセイコのダービー制覇は父ハイセイコーの無念を晴らす形になりました...
レース予想、レース回顧

先週の重賞回顧2022.6.6~安田記念、鳴尾記念:たてログ競馬

安田記念と鳴尾記念の回顧です。それぞれ終わってみればというレースと30年競馬をやっていると買えない馬が来てしまうというレースでした。通算は重賞通算は58戦22勝。穴馬推奨は104指名の24が馬券になっています。安田記念2022抜けた馬はいな...
レース予想、レース回顧

勝手に予想2022.6.5~安田記念:たてログ競馬

鳴尾記念は荒れると予想も長年競馬をやっている人間にとっては最も買いにくい長期休養明けの人気馬ヴェルドライゼンデが来てしまい、さらに差し馬も連れてきてしまうという結果になり不発となりましたが、穴馬推奨の2頭中1頭が2着に来てくれたのでまずまず...
レース予想、レース回顧

勝手に土曜競馬予想2022.6.4~鳴尾記念:たてログ競馬

土曜重賞予想と穴馬推奨です。鳴尾記念もう少し多頭数だとさらに紛れて面白くなると思いましたが、それでも荒れると見ています。本命◎は⑤ギベオンすんなり逃げられればしぶといですので期待したいです。対抗○は⑦ショウナンパルディーギベオンの番手に付け...
昭和モダン、平成レトロ競馬

1978年の古馬路線:たてログ昭和モダン、平成レトロ競馬

1978年の古馬路線1978年の古馬路線はTTGの1頭トウショウボーイが引退してテンポイントは海外遠征前の壮行レースとして斤量66.5キロを背負って走った日経新春杯での悲劇で闘病の末、天国に旅経ちます。そんな中唯一現役を続行していたグリーン...
昭和モダン、平成レトロ競馬

1978年の牝馬クラシック路線:たてログ昭和モダン、平成レトロ競馬

1978年の牝馬クラシック路線1978年の牝馬クラシック路線はクラシックの桜花賞、オークスはヤマテスコ、ファイブホープが勝ち、エリザベス女王杯はリードスワローが勝っておりそれぞれ違う馬たちが制しています。桜花賞、オークスは1番人気の馬が敗れ...
昭和モダン、平成レトロ競馬

1978年の牡馬クラシック路線:たてログ昭和モダン、平成レトロ競馬

1978年の牡馬クラシック路線1978年の牡馬クラシック路線は3冠を違う馬が制しています。皐月賞がファンタスト、日本ダービーがサクラショウリ、菊花賞がインターグシケンです。重賞級を複数勝っているのはこの3頭に加えてタケデンと神戸新聞杯と古馬...
昭和モダン、平成レトロ競馬

1977年の古馬路線:たてログ昭和モダン、平成レトロ競馬

1977年の古馬路線1977年の古馬路線は前年のクラシックを賑わせた3強TTGとホクトボーイが中心となります。天皇賞(春)はテンポイント、宝塚記念はトウショウボーイが制します。天皇賞(秋)はホクトボーイが制します。有馬記念は伝説のレースとし...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました