たてログ競馬:今週の愛馬情報2025.2.20~コンアフェット、バレルターン、バズアップビート、アルシミスト

レース予想、レース回顧

今週の愛馬情報です。

コンアフェット

25/2/19  斎藤誠厩舎

19日は美浦坂路で追い切りました(53秒5-38秒6-25秒0-12秒1)。「帰厩後の状態に問題はなく、少しずつ動かしてきていますよ。今回も坂路主体に乗っていて、今朝も坂路にて追い切りを行いました。比較的走りやすい状況にあったようですが、無理なく動かして楽に駆けあがってきていますね。脚元は今のところ変わりないかなと思えますし、体調のほうは良いな、さらに進めていけるなと思いますので、予定通り良ければ来週の競馬を目指していくつもりです」(斎藤誠師)3月2日の中山競馬(3歳1勝クラス・ダ1800m)に出走を予定しています。

帰厩後の実質本追い切りになりますが、走りやすい馬場だったようですが終い12.1で楽に駆け上がってきているようなので前走から更に前進しているのは間違いないと思います。前走のような競馬ができれば牡馬相手でも十分に通用する感じもありますしこのまま無事にゲートインしてほしいです。

バレルターン

  • 25/2/19  吉澤湖南19日に吉澤湖南へ放牧に出ました。「先週の競馬は申し訳ありませんでした。緩めのペースでもよく我慢できていたのですが、そのわりには最後はジリジリした脚になってしまいましたね…。コンスタントに使ってきている疲れもあるのかもしれませんし、まずはいったん放牧に出し、状態を見ながら次走のプランを検討していきます」(茶木師)
  • 25/2/16  茶木厩舎16日の京都競馬ではスタートを五分に出ると道中は先行集団につけていく。2番手に上がって直線に向かい、早め先頭に立って押し切りを図るが、ゴール寸前で勝ち馬に交わされてしまい2着。「前走に比べると硬さも感じられず、ゲートに関しても許容範囲でした。道中はスムーズに運べましたし、直線で抜け出してからはソラを使うこともなく、最後まで一生懸命走ってくれています。スムーズすぎたのがダメだったのか…正直これで負けるのかという感じです。申し訳ありません」(西村淳騎手)「道中は口向きも問題なく、いい感じで運ぶことができていました。内を回って、最後に外へ出すという理想的なレースで、抜け出したところでは勝ったと思ったんですけどね…。勝ち馬を褒めるのはもちろんですが、厩舎側としてももっとできることはないか、またしっかり取り組んでいきたいと思います。勝ち切ることができず申し訳ありませんでした」(茶木師)道中はこれ以上ないくらいのレース運びに見えたものの、残念ながら最後は勝ち馬の決め手が上でした。常に何か1頭にやられてしまいますが、いつ勝ってもおかしくない馬ですし、次こそは待望の2勝目を期待したいものです。この後は馬体を確認してから検討していきます。

スタートから先頭に立つまでは何の問題もないレースでしたが、、、。ゴール前の強襲でまたもや2着。これで6度目の2着。勝った馬は父シユーニに母父ガリレオでしたので今の京都の馬場でしかも稍重でしたので出走馬中一番合っていたのだと諦めるしかないです。悔しいですがクラス上位は間違いないですし、陣営もさすがに悔しい様子なので次走は必ずいちばんの結果を出してくれると信じています。

バズアップビート

25/2/18  NFしがらき

坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「ソエもだいぶ落ち着いてきましたので、この中間から坂路での調教を開始しています。馬体もグッと回復してきてここまでいい形でリフレッシュできていると思います。引き続きソエのケアは行いながら、少しずつ運動量を上げていきたいですね」(NFしがらき担当者)

牧場見学に行った方の話からするとまだ回復していないという話でしたが、コメントではここにきてグッと回復してきているという事で想定よりも早く復帰かもとも思っていますがどうでしょうか。それでも1勝していますので次走へ向けて何事もなく進んでくれれば良いと思います。

アルシミスト

25/2/20  NF早来

トレッドミルか周回コースでキャンター調整を行い、週3日は坂路でハロン14~16秒のキャンター2本の調整を行っています。「この中間も速めの調教を取り入れながら順調に乗り進められています。乗りながら確実に良化傾向にはあるので、この流れを維持してさらに良くしていきたいです」(早来担当者)

こちらはペースがかなり上がっていて相当早いところもやれるようになているようです。良化傾向という事で移動も間近ではないでしょうか。このまま無事に順調に行ってほしいです。

*上記のコメント、写真はキャロットクラブ様から許可をいただいて掲載しています。


Amazonのおすすめのスポーツグッズはこちらから



コメント

タイトルとURLをコピーしました