一口馬主、愛馬情報、キャロットクラブ キャロットクラブ2022募集馬の馬体診断と評価④~関西入厩予定馬No.76~No.90、地方入厩予定馬No.91~No.95とS評価16頭一覧「一口馬主・たてログ競馬式馬体診断と評価」
昭和モダン、平成レトロ競馬1982年の牝馬クラシック路線:たてログ昭和モダン平成レトロ競馬 1982年の牝馬クラシック路線 1982年の牝馬クラシック路線は桜花賞をリーゼングロス、オークスをシャダイアイバー、クラシックではありませんが、エリザベス女王杯をビクトリアクラウンがそれぞれ制していますが、重賞級を複数回勝っている馬...2022.08.08昭和モダン、平成レトロ競馬競馬
昭和モダン、平成レトロ競馬1982年の牡馬クラシック路線:たてログ昭和モダン平成レトロ競馬 1982年の牡馬クラシック路線 1982年の牡馬クラシック路線は皐月賞をアズマハンター、日本ダービーをバンブーアトラス、菊花賞をホリスキーがそれぞれ制していますが、トライアルも含めて重賞級を複数勝った馬はこの3頭の中にはいません。ト...2022.08.04昭和モダン、平成レトロ競馬競馬
昭和モダン、平成レトロ競馬1981年の古馬路線:たてログ昭和モダン平成レトロ競馬 1981年の古馬路線 1981年の古馬路線ですが、何といっても第1回ジャパンカップが開催されます。グレード制導入まではまだ数年ありましたが、日本競馬の国際化が加速していくことになります。そんな状況の中の古馬路線ですが、天皇賞(春)と...2022.06.29昭和モダン、平成レトロ競馬競馬
昭和モダン、平成レトロ競馬1981年の牝馬クラシック路線:たてログ昭和モダン平成レトロ競馬 1981年の牝馬クラシック路線 1981年の牝馬クラシック路線はクラシックの桜花賞をブロケード、オークスをテンモン、クラシックではありませんがエリザベス女王杯をアグネステスコが制しています。重賞級を複数回勝っているのもこの3頭ですが...2022.06.21昭和モダン、平成レトロ競馬競馬
昭和モダン、平成レトロ競馬1981年の牡馬クラシック路線:たてログ昭和モダン、平成レトロ競馬 1981年の牡馬クラシック路線 1981年の牡馬クラシック路線はカツトップエースが皐月賞とダービーを制して2冠を達成(ダービー後に屈腱炎で引退)。菊花賞ではミナガワマンナが14番人気ながらも父シンザンに待望の中央競馬クラシック制覇を...2022.06.17昭和モダン、平成レトロ競馬競馬
昭和モダン、平成レトロ競馬1980年の古馬路線:たてログ昭和モダン、平成レトロ競馬 1980年の古馬路線 1980年の古馬路線は牝馬の活躍が目立った年でした。何と言ってもプリテイキャストです。この年は日経賞を制していましたが、天皇賞(秋)では今や伝説的な逃げと言われる大逃げで後続を7馬身ちぎって勝利しています。また...2022.06.09昭和モダン、平成レトロ競馬競馬
昭和モダン、平成レトロ競馬1980年の牝馬クラシック路線:たてログ昭和モダン、平成レトロ競馬 1980年の牝馬クラシック路線 1980年の牝馬クラシック路線はハギノトップレディが中心的存在だったと言っても過言ではありませんでした。クラシックの桜花賞を制して、エリザベス女王杯も勝っています。その他にも重賞級を1勝しています。オ...2022.06.09昭和モダン、平成レトロ競馬競馬
昭和モダン、平成レトロ競馬1980年の牡馬クラシック路線:たてログ昭和モダン、平成レトロ競馬 1980年の牡馬クラシック路線 1980年の牡馬クラシック路線は皐月賞をハワイアンイメージ、日本ダービーをオペックホース、菊花賞はノースガスがそれぞれ制します。さらに、3冠全てに出走して皐月賞4着、ダービ、菊花賞2着だったモンテプリ...2022.06.08昭和モダン、平成レトロ競馬競馬
昭和モダン、平成レトロ競馬1979年の古馬路線:たてログ昭和モダン、平成レトロ競馬 1979年の古馬路線 1979年の古馬路線はサクラショウリ、カネミカサ、スリージャイアンツ、シービークロスが中心でしたが、天皇賞(春)はカシュウチカラ、宝塚記念はサクラショウリ、天皇賞(秋)はスリージャイアンツ、有馬記念はグリーング...2022.06.07昭和モダン、平成レトロ競馬競馬
昭和モダン、平成レトロ競馬1979年の牝馬クラシック路線:たてログ昭和モダン、平成レトロ競馬 1979年の牝馬クラシック路線 1979年の牝馬クラシック路線はクイーンカップ、阪神4歳牝馬特別を連勝したシーサイドパークが中心になると思いきや、桜花賞では1番人気で出走も14番人気のホースメンテスコの激走の前に2着となりその後はぱ...2022.06.07昭和モダン、平成レトロ競馬競馬