たてログ競馬:先週の重賞回顧2025.4.7~大阪杯、ダービー卿CT、チャーチルダウンズC

レース予想、レース回顧

先週の重賞回顧です。大阪杯は惜しくもでしたが土曜重賞はどちらも的中でしたので通算は36戦15勝となっています。

大阪杯2025回顧

一発狙っての予想でしたが、、、、。3連複も5頭推奨中4頭が1,3,4着という、、、。ま~本命馬がさっぱりでしたのでとは思いますが、、、、。べラジオオペラの強さが際立ったレースとなりました。出来が今一つと思っていたので対抗評価にしちゃいましたが、、、、。この条件がピッタリなのかレーコード決着を先行して押し切ったわけですから強いの一言。今年も中距離路線では主役となる結果でした。2着ロードデルレイも大事に使われてきてここで実力が証明された形です。このぐらいの距離なら主役をはれる走りだったと思います。3,4着も最後良く伸びてきて実力を出し切った感じがあります。人気どころでは関東馬2頭が思いのほか走らなかった感じです。予想でも関東馬という事で評価を下げましたがこの時期の関西G1という事が何か関係があるのか不思議ですが今年もその傾向が続いた形になりました。

ダービー卿CT2025回顧

マジックマンモレイラ騎手の手綱捌きが冴えわたったレースとなりました。スタートいまいちで内でじっと我慢。直線も進路が無くなりそうでしたがポッカリ空いた最内を突いてスルスル伸びての1着。直線に向いてバタバタしそうな所を冷静に最内に入れる辺りが流石でした。レイデオロ産駒としても重賞勝ち2頭目でようやくエンジンがかかってきた様子。産駒は晩成傾向がある事が再度証明された感じです。2着コントラポストは勝ったトロヴァトーレとは内外の差といった結果でこの条件は合うのだと思います。3着キープカルムもこの条件なら重賞でも通用する事を証明した結果となりました。モレイラ騎手曰く今後成長してくればG1でもという事でマイル路線に面白い存在が現れたのではないでしょうか。

馬券は単複、馬連的中となりました。

チャーチルダウンズC2025回顧

アーリントンカップから名称変更でしたが私がずっとチャーチルタウンズだと思い込んでいて、、、。情けない。チャーチルダウンズだったという(苦笑)馬券は3連複的中でまずまずでしたが、、、。

勝ったランスオブカオスは朝日杯、シンザン記念3着が伊達ではなかったという事でその他上位組も重賞で上位争いの馬たちでの決着となり大きな波乱にはなりませんでした。ランスオブカオスは完勝と言っていい着差ですしマイルカップでも注目です。2着アルテヴェローチェも次走もう一段良くなる気配なら狙えるのではと思います。3着ミニトランザットは京成杯でお世話になった馬だったのでというのもありましたが距離短縮が良かったのかもと思わせますが、相手なりに走る感じもありマイルカップではワイドでも狙いたい1頭です。本命に推した紅一点スリールミニョンは直線で少し進路探しに手間取りましたが最後はしっかり伸びてきており、牝馬限定戦ならもっと戦える感じがしました。

G1大阪杯が残念だったので悔しいですがそれでも流れが向いてきていますので春のG1が続いていきますがしっかりと予想していきます。


Amazonのおすすめのスポーツグッズはこちらから



コメント

タイトルとURLをコピーしました