たてログ競馬思い出の重賞2023.3.2~高松宮記念、日経賞、毎日杯、マーチステークス

思い出の名馬、レース

今週の思い出の重賞はG1高松宮記念を含めて4重賞あります。それぞれ紹介していきます。

思い出の高松宮記念

古くは夏の中京2000mのG2としてオグリキャップやナイスネイチャが勝っているレースでしたが、レース体形の整備で春の中京芝1200mのG1としてすっかり定着しています。そんな高松宮記念ですが、思い出のレースは、、、。

2016年第46回高松宮記念。勝ち馬はビッグアーサー

ビッグアーサーはサクラバクシンオー産駒の快速場でこの高松宮記念でG1初制覇をするわけですが、長い間競馬を見ていると血の繋がりを考えてしまう事も多くなります。ビッグアーサーもそんな馬で古くはテスコボーイからサクラユタカオーへ、そしてサクラバクシンオーへと続く血の繋がりがあり血統的な魅力もある馬でした。サイアーラインが繋がってほしいという意味でもこの高松宮記念でG1を勝って種牡馬になってほしいという思いもあって見ていたレースでもありました。1番人気で迎えたレースでしたが2番人気はNHKマイルカップの覇者ミッキーアイル。2頭とも単勝3倍台と拮抗した人気で3番人気が5.1倍のアルビアーノという事で実質2強+1(3強というほどではない)というレースだったと思います。レースはスタート後に少し出していったミッキーアイルが3番手でその1馬身程後ろの4番手にビッグアーサーという展開。ビッグアーサーは相手はミッキーアイル1頭に絞ったようにすぐ前に見ながら4コーナーを迎えます。4コーナーで手応え良くミッキーアイルが外目に出して堂々と先頭に立ちますが、その直後の外にビッグアーサーも楽な手応えで上がっていき馬体を合わせるとあっさりと3/4馬身程交わしてそのままゴール。3着には後方から上がってきた3番人気のアルビアーノが来ましたが上位2頭とは1馬身3/4離されており実質2頭が抜けて強いレースでした。1,2着の着差は3/4馬身でしたがレース映像を今見返してもビッグアーサーの強さが際立っています。ミッキーアイルも目標にされたという事もあると思いますがスプリント能力ではビッグアーサーが上だったという事だと思います。このレースでG1馬になり、秋のスプリングステークスも断然の1番人気でG12勝目も確実と思っていましたが、今も語り草になっている直線で不利を受けて詰まって詰まって惨敗という事でG1勝ちはこの高松宮記念のみとなりました。それも種牡馬となって初年度産駒から今週の高松宮記念でも人気になりそうなトーシンマカオを出すなどテスコボーイから続くスピードをしっかりと遺伝させてくれています。30年以上競馬を見ているとサンデーサイレンス前とサンデーサイレンス後ではサイアーラインの状況が一変した感がありますが、サンデー以前に日本で主流だった血統がこうして繋がっていくのを感じられるのも競馬の醍醐味の1つでもあります。今年の高松宮記念もそんな思いも含めて観たいと思います。ビッグアーサーの強いレースをご覧ください。

思い出の日経賞

日経賞は中山競馬場の2500mのG2で天皇賞のステップレースとして定着しています。そんな日経賞の思い出のレースは、、、。

2003年第51回日経賞。勝ち馬はイングランディーレ

イングランディーレは天皇賞(春)で世の中をあっと言わせた逃走劇で知られるホワイトマズル産駒の個性派ですが、今更ながらに戦績を見てみると、地方交流のダート重賞も制していて今でいう二刀流を地でいった馬でもありました。そんなイングランディーレが勝ったこのレースでしたがこのレースの前走がダイヤモンドステークスだったのですが、8番人気での勝利でしかも芝での初勝利でした。そんなこともありこのレースでも5番人気という微妙な評価でした。1番人気は中山競馬場のG2の鬼バランスオブゲーム。レースはイングランディーレが逃げたのかと思いがちですが実際には逃げていません。道中は4番手を進みバランスオブゲームも同じような位置でレースが進みます。4コーナーではイングランディーレが先頭に立ち、同じように上がってきたバランスオブゲームを1馬身1/2抑えての勝利。堂々の重賞2連勝となりました。この勝利の後の天皇賞(春)では9着と敗れますが、翌年の天皇賞(春)であの逃走劇が繰り広げられます。芝の重賞は3勝しているのですが、1番人気での勝利がないという個性派として現在でも語られる名馬の1頭です。そんなイングランディーレの強いレースをご覧ください。

思い出の毎日杯

毎日杯は皐月賞への最後の重賞ですが、勝ち馬の中にはNHKマイルカップの覇者や後のダービー馬もいるという事でその後の活躍馬を送り出すレースとして目の離せないレースとして定着しています。

そんな毎日杯ですが、思い出のレースは、、、。

2022年第69回毎日杯。勝ち馬はピースオブエイト

昨年のレースの紹介となります。何故なら、、、。単複と3連複を3頭指名で完全的中させたレースとなったからです。4番人気を本命に指名して、9番人気が2着となり1番人気が3着でしたので3連複は万馬券となりました。

毎日杯の勝ち馬からは後にG1馬になる馬も多いレースと先ほど紹介しましたが、昨年のこのレースは馬場状態も含めてそうならないのではないかと考えて予想を組み立てました。重い馬場に合いそうな馬を選定しつつ人気の馬もしっかりと判断して勝ったピースオブエイトを本命にしました。レースは逃げたピースオブエイトが道中2番手から4番手にいた2着のベジャールの追撃を1/2馬身おさえて勝利。1番人気だったドゥラドーレスは中段から足を延ばしましたが3着まで。馬場を味方につけた逃げ先行馬での1,2着という事で会心の予想になりました。上位馬のその後は1,2着の馬は伸び悩んでいる状況で、1番人気で3着だったドゥラドーレスはその後順調に勝ち上がり菊花賞では4着になっています。このレースが良馬場での開催ならまた違った結果になっていたかもしれないと思わずにはいられないレースとなりました。今週末の天気も雨模様ですので今年も昨年のようなレースになるのかどうかも含めて楽しみです。

思い出のマーチステークス

春の中山で行われるダート重賞として定着しているレースですが、毎年難解なレースでもあります。そんなマーチステークスですが、思い出のレースは、、、、。

2022年第29回マーチステークス。勝ち馬はメイショウハリオ

こちらも昨年のレースですが、馬場状態も含めて難解なレースで見立てが外れたレースでもあったので紹介します。芝のレースもそうですが、ダートのレースも馬場が渋ると途端に予想が難しくなります。しかも稍重なのか重馬場なのか不良なのかによっても変わったりもします。この日は重馬場でしたが、見立てとしては前が止まらない展開を考えていましたが、、、。先行して完全に抜け出してあわやの2着になったケンシンコウとその後ろ位の位置だったブルべアイリーデ、ヒストリーメーカーが離されての3着同着となったのですが、、、。勝ったのは、、、。道中後方からレースを進めて4コーナーでは8番手まで上がってき大外を1頭だけ36秒台の上りを駆使して勝ちパターンだったメイショウハリオを差し切ったのがメイショウハリオでした。目の覚めるような末脚とはこの事で、完全に交わし切ってのゴール。最後の数完歩は流すぐらいの余裕の勝利となりました。出遅れ気味のスタートでのこの末脚でしたので破壊力は抜群でした。その後は平安ステークスではテーオーケインズの3着となり帝王賞では後ろからではなく4番手と先行してレースを進めて交流G1を制覇。その後は勝てないレースをしていますが、前走のフェアリーステークスでは道中16番手から3着にきていて、後ろからが良いのか、先行した方が良いのか中々判断し辛いレースが続いています。ただ、末脚は確実で買い時をしっかり判断できればきっちりと馬券がとれる馬なのかもしれません(と言ってもそれが難しいのですが、、、。)そんなメイショウハリオの目の覚めるような末脚をご覧ください。

この週末はドバイワールドカップデイもあり賑やかになりますが、ドバイでは日本馬の活躍を期待したいですし、国内も熱戦を楽しみにしています。



伝説の大川慶次郎予想情報
→無料1点公開←



日刊スポーツ《公式》競馬サイト「極ウマ・プレミアム」

Amazonのおすすめのスポーツグッズはこちらから


コメント

タイトルとURLをコピーしました