ダイエット

スポンサーリンク
グルメ

大口駅から鶴見市場駅を往復12キロ強歩いて朝飲みと絶品ラーメンを愉しみました!:孤独のウォーキングルメ㉒

年明け2回目のウォーキングルメはJR大口駅から鶴見市場を往復して朝飲みと絶品ラーメンを食べるウォーキングにします。大口駅に朝8時過ぎに到着して歩き始めます。行きは第2京浜沿いを歩いていくことに。第二京浜沿いは車では通ったことがありましたが歩...
グルメ

国道16号線を12キロ歩いてJR相模原駅にある「ラーメンの鬼」の遺伝子を受け継ぐ絶品ラーメンに舌鼓!:孤独のウォーキングルメ㉑

1月は久しぶりに孤独のウォーキングルメと思い自宅から16号線をひたすら歩いてJR相模原駅にあるラーメンを食べに行くことにしました。自宅から国道16号線までは2キロない位で行けます。そこからはひたすら八王子方面を目指して16号線沿いを歩きます...
グルメ

小田原駅周辺を14キロのウォーキング!途中に老舗で買い物をしたり昼のみで3軒ハシゴしたりと大満足の1日でした!:孤独のウォーキングルメ⑳

快晴の秋の金曜日に今回は孤独ではないのですが小田原駅周辺をウォーキング。自宅から歩いて静岡の清水駅まで繋いでいるのですが、その唯一の未踏区間を踏破すべく駅を出発して商業施設コロナワールド小田原を経由して1号線を歩き小田原駅まで戻るというルー...
グルメ

自宅から座間のイオンで映画を見つつ小田急相模原駅で美味しいステーキを食べて15キロのウォーキングは大満足でした!:孤独のウォーキングルメ⑲

気温も下がってきたのでウォーキングを再開。この日は天気も良く朝は肌寒いぐらいでしたので自宅から座間のイオンモールまで歩いて映画を見つつ帰りに小田急相模原駅近くのお店でランチをして楽しむことにしました。行きは自宅から相模大野を通りつつ県道51...
グルメ

最終日は富士宮から富士まで10数キロを歩いて無事帰宅しました:孤独のウォーキングルメ⑱~身延線(甲府~富士駅)踏破3日間の旅最終日

身延線踏破の旅はいよいよ最終日。天気は朝方まで雨が降っていましたがようやく回復。出発前に富士宮と言えばの浅間大社をお参りして富士駅を目指しました。寒いぐらいの朝でしたがその寒さがまた荘厳さをアップさせています。凛とした気分になります。今日は...
グルメ

下部温泉から富士宮駅まで天候悪化で途中で断念も20数キロを歩きました。:孤独のウォーキングルメ⑰~身延線(甲府~富士駅)踏破3日間の旅2日目

身延線踏破の旅2日目はこの度で一番長い距離になりますが、、、。天気だけが心配でした。初日はほとんど曇りでした。気温は暑くもなく寒くもない温度だったので太陽による消耗もなく非常に良いコンディションで歩くことができましたが、今日は天気次第です。...
グルメ

甲府駅から下部温泉まで37キロを歩きました!:孤独のウォーキングルメ⑯~身延線(甲府~富士駅)踏破3日間の旅1日目

近距離のウォーキングルメはかなり行っているのです、記事をアップするまでもない距離なのでしていません。距離がある程度長い時にアップしますので不定期になっています。といっても今回は3月に続いてのウォーキングルメ。しかも2泊3日で踏破しようという...
グルメ

沼津駅~道の駅富士~由比駅まで30キロを歩きました!:孤独のウォーキングルメ⑮~富士山を見ながらの道中は糖分補給に地元のパン屋さんや道の駅で美味しいスイーツを食べ由比駅では桜えび定食とビールを満喫しました!

一昨年の秋に箱根湯本から箱根越えを慣行。無事沼津駅まで辿り着いて静岡の東の県境から沼津駅までは徒歩で踏破していましたのでその次はどうしようと考えていたのですが、、、。色々調べていると沼津駅から由比駅までの距離が丁度30キロ位という事だったの...
グルメ

町田~厚木の奥地まで約20キロ:孤独のウォーキングルメ⑭~もつ煮の名店で舌鼓を打ちそのあと超人気の玉子サンドをお土産に買って帰りました。

しばらく更新していなかった孤独のウォーキングルメですが、その間も歩いていなかったわけではなく10数キロのウォーキングルメだったのでアップしていませんでした。ただ、それだとあまりに更新できないので今後は10数キロでも書いていきます。今回は自宅...
ダイエット

箱根湯本~三島大社まで旧街道も歩いて箱根越えを達成!~孤独のウォーキングルメ⑫後編~いよい芦ノ湖から三島大社までを制覇!その後は絶品ハンバーグを食べて沼津駅まで約25キロを歩ききり、全行程約36キロを制覇しました!

孤独のウォーキングルメ⑫の後編。箱根湯本から芦ノ湖までの約10キロを3時間弱で登り切りいよいよ三島大社を目指して歩き始めます。芦ノ湖で休憩がてら湖畔を散策します。天気は絶好で気温も上がってきていて気持ちいです。富士山も見えて景色も最高です。...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました